バングフラディシュ同窓会(BJSPSAA)らが「16th International Symposium 2025」を開催

2025年2月23日に、JSPSバングラディシュ同窓会(BJSPSAA)は「16th International Symposium 2025」をバングラディシュのダッカ大学にて開催しました。「持続可能な未来のためのイノベーション:新たな課題に取り組むための科学技術の活用」をテーマとし、日本とネパールの研究者がそれぞれ講演を行いました。
また、JSPSからは、大谷センター長が挨拶を行うとともに、福田副センター長がJSPSの事業説明を行いました。
本シンポジウムでは、各講演セッションに加えて、JSPSのRONPAKUプログラムの修了生に対するメダル授与式も行われました。

<講演タイトル>
■ How marine debris affects the productivity of marine ecosystems(Professor Gregory N. Nishihara (Nagasaki University, Organization for Marine Science and Technology, Institute for East China Sea Research, Nagasaki, Japan))
■Creation of novel cereals via in vitro fertilization system toward sustainable agriculture(Professor Takashi Okamoto (Department of Biological Sciences, Tokyo Metropolitan University, Tokyo, Japan))
■Potential application of novel technology for early pregnancy detection in cattle (Professor Keiichiro Kizaki (Department of Veterinary Medicine, Faculty of Agriculture, Iwate University, Iwate, Japan)
■Microplastics impact of marine organisms and expanding process (Professor Masashi Yokota (Department of Marine Biosciences, Tokyo University of Marine Science and Technology, Tokyo, Japan))

集合写真
                      BJSPSAAメンバーと 

大谷センター長
                    開会の挨拶を行った大谷センター長


                  RONPAKUプログラムの修了生に対するメダル授与