2021年7月31日、JSPSフィリピン同窓会(JAAP)がWeb Lectureを開催しました。このWeb Lectureは、WEBINAR SERIES 2021 “LIVING IN THE NEW NORMAL AND BEYOND”の第7回目で、日本学術振興会とのパートナーシップのもと行われました。
はじめに、JAAPのDr. Danilda Hufana-Duran会長より開会挨拶がありました。

Dr. Danilda Haufana-Duran
続いてDOSTのDr. Leah Buendia氏(Assistant Secretary for International Cooperation, Department of Science and Technology)、JSPSバンコク研究連絡センターの大谷センター長から挨拶がありました。

Dr. Leah J. Buendia

大谷吉生センター長
その後、講演が行われました。講演者及び講演タイトルは以下のとおりです。
(講演者)
Dr. Alexis M. Fillone
Civil Engineering Department, DLSU-Manila, Project Leader, STARPLAN-VI
(講演タイトル)
The future of sustainable and intelligent transportation systems

Dr. Alexis M. Fillone
講演において、Dr. Filloneは、フィリピンにおける交通渋滞等の問題を解決するため、交通システムにおける効率性・信頼性を高めた研究プロジェクトについて紹介しました、たとえば、Dr. Filloneのチームによって、路上の違法駐車を検知するダッシュボードカメラや、出発地から目的地までの到達時間を予想するアプリが開発されています。
講演後は開発したアプリに関する質問等、多数の質問が寄せられ、Dr. Filloneはそれらに明瞭に回答していました。Dr. Filloneは、アプリを普及させる上で、個人情報の管理が重要であるとも指摘していました。
最後に、JAAP副会長のDr. Rowena Eguia氏から挨拶があり、盛会のうちにWeb Lectureは終了しました。本ウェビナーには約200名の参加がありました。

Dr. Maria Rowena Eguia